弱者の就活論

ニートでもバイト面接は心配いらない。注意点を中心に解説

job-sign

 

仕事をがっつりやったことがない人は、バイトですら緊張しますね。

バイト面接で何聞かれるのとか、落とされるとしたら何なのか?とかが気になると。

 

面接の場数をこなしてないニートの人からすれば、不安で不安でしょうがない。

引きこもり生活が長かったニートにとって、アルバイトすら凄い緊張してしまうのは無理もないです。

バイト面接で受かる秘訣ってほどでもないけど、

これぐらい注意してれば大丈夫だよっていうポイントを書いていきますね。

 

面接前に身だしなみに気を付けることは

まずは服装についてから。

正社員ほど厳しくないところがほとんど。

 

服は汚れてなければ私服でもOK

「バイトでもスーツで行ったほうがいい」という意見も聞きます。

が、個人的な意見としてはアルバイトなら、別にスーツじゃなくても普通に行けると実感してます。

ユニクロで売っているような、ジーンズにシンプルな黒ジャケットでもいい。

 

「清潔感がある格好ならOK」っていうのは、聞いたことある人もいると思います。

あまりにもみすぼらしい格好(ボロボロに穴が開いた服とか)で行くと、、、

面接官によっては見下した態度で接することもあるかもしれないので注意。

 

接客系は髪型やヒゲに気を付ける

女性は髪長くても束ねれば大丈夫ですが、

男性の場合は長さに気を付けないといけないです。

 

前髪や襟足の長さや、耳にかかってないかもチェック。

そしてヒゲをピッカピッカに剃りまくる。

男だけ髪を染めるのはNGという職場も多いので。

 

接客業だけでなく、飲食店は男性の長髪はNG。

「男女雇用機会均等法という法律があるんだから、女性も髪を短くして黒に統一するべきだろ!」

って言いたくなるんだけど、

日本社会の風潮とかいう矛盾があるから、そうもいかない。白人国家とは違う。

 

また、都会のコンビニは髪を染めていいけど、

田舎のコンビニはダメっていう傾向はよくあります。

 

ピアスやアクセサリーは身につけない

「そんなこと知ってるよ!」なんて思われるかもしれない。

身につけて行く人はいないと思いますが、一応記述。

 

とくに男性がピアスとかしてる時点で、

「不真面目そうだなぁ」っていう印象を持ってしまうので。

 

ピアスとかアクセサリーって

「遊んでるなぁ」とか「仕事なめてるな」っていうイメージがあるんですかね。

格好はどうあれ、仕事は真面目にこなす人もいるんですが。

 

ただ、肉体労働系の倉庫・土方・引越しなどのバイトの面接なら、

ピアスでも金髪でも案外大丈夫だったりすることが多いです。

 

[例外編]アパレル系はオシャレな格好でいい

逆に、服屋の面接ではスーツで行くと、

意外と堅苦しく思われて、落とされることがあります。

 

昔、神奈川にある服屋の女性店長さんから聞いた話だけど、

自分の好きな格好で行ってもいいということ。

自分のファッションセンスをその服屋さんにアピールするほうがよっぽどいいと聞きました。

 

なのでショッピングモールにある雑貨屋さんも、

その店に合うようなカジュアルな格好で行くといいですね。

 

なのでその店の雰囲気に合った服装だけでなく、

髪型や髪の色を合わせていくといいでしょう。

 

面接担当者との接し方

基本的に未経験OKのバイトなら、まぁまず、

オドオドしないように接していればまず大丈夫。

 

挨拶はハキハキできるように

求人雑誌にも書いてるようなことをここでも書きますが、

挨拶だけはしっかりしておきたいです。

「なんかやる気なさそうだなぁ」

っていう第一印象を与えてしまいそうな可能性があるので。

 

「面接に参りました○○と申します。」から始まって、

「本日は面接の機会をいただきありがとうございました。」

までの一連さえできていれば、

大抵のバイト面接なら、とりあえず採用率は50%くらいは上がると言っていい。

 

声の大きさは相手に聞こえるように

ニートの人は、大人しくてボソボソと喋る人が多い。

僕も昔、引きこもり期間が長かったせいか、

気づかないうちに声が小さくなってしまったことがありますね。

 

何言ってるか聞こえないと、暗い性格と思われるだけでなく、

「仕事やらせても大丈夫かなぁこの人」

って疑念を抱かせてしまうこともあるかもしれない。

 

せめて面接だけでも声は大きく喋るように。

まぁ、できそうにないと感じるなら、

面接前に1人カラオケに行って、心のウォーミングアップしておくのも一つの手。

 

履歴書に矛盾が出ないように

例えば、面接当日、

「最後の仕事を辞めた日はいつですか?」みたいな質問をされたとき。

こっちとしては「履歴書に書いてるんだから質問するなよ」って思いますが、

あえて質問してくる担当者が、たまぁにいるんですよ。

 

面接が始まると同時に、履歴書はすぐ面接官に渡してしまうので、自分の手元にはなくります。

「いつ」辞めた日にして書いたのかを、できるかぎり頭の中でも覚えておく。

履歴書を改ざんしてる人は、偽作した年月日を忘れないように注意。

 

気になることは遠慮なく質問をする

自分が作業する上で、できそうにないことがあるかとか。

例えば、自分が筋力に自信ないなら、

「何キロぐらいの重さの商品を扱っているのか」などを聞いてみたり。

・残業はどれぐらいあるのか
・年齢層や男女の割合はどれくらいか
・商品破損は基本的に自腹なのか

 

とか、自分の気になってることでもいいです。

 

面接官からも「やれそうですか?」と聞かれることもあるので、

自分の力量ですぐ判断できそうなら、その場で採用をお願いしてもいいでしょう。

 

どうしてもやれるかわからない場合は、

その場で「やります」と言いつつ、家でやるかやらないか考えてもいいですね。

初出勤の前の日までにキャンセルの電話を入れておけばいいです。(会社側が困る事ですけど)

 

希望の休日曜日などの話し合いは最初に決める

求人雑誌に「1日○時間以上、週○日からOK」

という記述が載ってるバイトも多いですね。

それなら、面接の時に週何日勤務のいつ休みとか、

時間帯の希望ができるとかの相談は遠慮なくできるはず。

 

最初に決めたら、基本的にその勤務形態でずっとやっていくことになります。

面接当日は、相談しながらよく考えたほうがいい場合もあります。

雇用契約結んだあとから、よっぽどの病気が発症したなどの事例がなければ。

 

基本的に、雇われた後から、

「やっぱり勤務時間を減らしてください」
「やっぱり週3日勤務に減らしてください」

とか、お願いしても、上司に顰蹙(ひんしゅく)買われたりとトラブルの元。

 

確かに、引きこもりだった人ほど心が折れそうになって、

日数を減らしてもらいたくなる気持ちになってしまうのは珍しくないんですが。

よっぽどのことがない限り、変更してもらうのは難しいので、

時間帯と休日もよく考えておきましょう。

 

接客系のバイトは話し方や振舞いを見られることも

電話応募から面接が始まってるようなもんですね。

たまに「未経験歓迎」のバイトといえど、

言葉遣いなどよくチェックされていることがあります。

 

お客様として、丁寧語・尊敬語・謙譲語とか聞くのはわかるけど、

実際に何度か喋らないと身に付かないという、メンドクサイ用語。

接客に自信はない人ほど緊張するのは確かだけど。

 

「はぁ? 未経験OKと書いてるのに、落とすとか何だよ」っていう、

世の中にある矛盾は、しばしばあり得ることなんで、

まぁあんまり当てにしないで、半信半疑で臨みましょう。

 

でも、コンビニや飲食店などのアルバイトであれば、

年齢あまり気にせずに、やる気さえあれば採用してもらえることがほとんど。

 

ニートの人がバイト面接でよく聞かれることは?

やっぱり、なにわともあれ空白期間!

1年でも空白が長いと、「今まで何していましたか?」っていう突っ込みが多い。

「30歳になっても今まで無職でした」って正直に言うのは、、、さすがに自分でも言いたくないでしょう。

 

まぁ受かることも多いけど、面接官は軽くため息をつきながら、

「うーん、30になってもいまだにアルバイト経験もなしねぇ」

って、呆れたように言われたくないことを言及してくる人も中にはいる。

 

「〇〇歳にもなって」ってお決まりフレーズ、

風潮が強い日本社会でも、ニートといえどグサッときます。

 

この質問への対策には、

「ニートの長い空白期間はネタで埋めてプラスイメージに見せる」の記事を参考。正社員希望なら尚更。

 

次に多く聞かれることといえば、

「どんな仕事やってました?」と軽く聞かれるぐらい。

 

前職の仕事内容に深く質問してくることはあまりない。

正社員ほど形式ばった面接は滅多にないんで、

そんなにかしこまりすぎなくても大丈夫です。

 

一つのバイトにこだわらず複数応募するつもりでもいい

バイトの場合、採用結果は3日後とか1週間後に電話します。というのはしばしば。

その場で採用されることもよくもありますが。

 

ひどいとこなんか、何週間経っても連絡しない会社もよくあるんで(^^;

一つ一つ採用結果を待ちながらだと、

もしも採用落ちが2回も3回も続くだけで2週間や3週間、1ヶ月という、時間を費やしてしまいます。

 

長年引きこもって自信なくなってしまったニートも多いけど、

バイトの応募に一回落ちただけで、「ショックだからしばらく探さない」と考えないように。

そう考えてるうちに1ヶ月も2ヶ月も経って、熱や気持ちの勢いがなくなって応募する気がなくなってきます。

 

勢いがあるうちにドンドン応募していったほうがいいです。

バイトなら、だいたいすぐ見つかることが多いはずから。

 

あと、街にある求人雑誌でなく、

応募して受かると「祝い金」がもらえる求人サイトから探したり応募してみるのもいいですね。

 

採用されたら、最短で翌日に最大1万円のマッハバイトとか、

数千円~2万5千円ももらえるマイベストジョブの求人サイトとか。

求人雑誌で見つけた求人がwebサイトにも載っていたら、どうせならサイトから応募したほうが得ですね。

 

ということで、ニートの人がバイト面接する時の注意点についての解説でした。