仕事の苦悩

仕事が泣きたいくらい嫌すぎる?なら辞めてもいい判断ポイントを参考

man-climbing-stairs

 

仕事がもう嫌すぎる。。。もう辞めて解放されたい。

でも逃げてはいけないとも自分に言い聞かせる。

働かないで暮らせればいいのにってふと頭によぎる。。。

 

ならば、あなたのその願いを叶えてあげましょう!

と、誰か救世主が現れてくれればいいんですが、

現実問題、そうも簡単にすぐ辞めるわけにはいかないですもんね。

 

僕は「嫌々ながらの人生を続けるくらいなら、もういっそのこと・・・

って、良からぬことが頭によぎったことだって。。。

 

でも、仕事が嫌すぎるなら、

「すぐにでも辞めてもいいよ」っていうのが僕の意見です。

 

仕事を辞めたい人にとって、

後押しのような記事になってしまうんだけど。

とりあえず、辞めてもいい判断基準を参考にしてみてください。

 

仕事が嫌すぎると思うなら、辞めてもいい判断ポイントを参考

パワハラやセクハラも論外だけど、

誰にも相談できる人いなくて、

自分でどうすることもできそうにないってときもそうだけど。

以下6つを参考してみて。

 

1.長時間労働で憂鬱

余裕で12時間労働オーバー、

帰宅、夕飯、すぐに就寝、それで1日が終わる。

それを20年も30年もそんな生活していかなければと、、、

先のことを考えると気が重くなりますね。

 

遊ばず仕事のために生きるとか、刑務所にいる受刑者より地獄ですよ。

刑務所の中のほうが8時間労働に、土日祝は休日とキッチリしてるのに、

来る日来る日も14時間労働とか…

遊ぶ暇もなく、月にたった2日~3日の休日の会社って、、、想像するだけで怖い。。。

 

「みんな苦労してんだ。人生そんなもんだ。仕事なんてそれぐらい当たり前・・・」

って、運命と思って割りきれますか?

長時間労働をしなくてもいい職場も中にはあるというのに。

 

そんな長時間労働の社畜人生を送らなくても、

人間ゆったりしながら何とでも生きていけるから。

 

会社の社長を幸せにするために仕事してるの?

世間の人々を幸せにするために仕事してるの?

 

社内や顧客先でお世話になっている人もいるから、

「私がその人の面倒を見なきゃ…」
「お世話になってる人の期待に応えなきゃ…」
「自分が仕事辞めたら誰が代わりに…?」

って思ってる人もいるかもしれない。

 

いやいや、社会貢献とかいう前に、まずは自分を大切にしようよ。

そのゲッソリした顔と嫌々すぎる気持ちで、他人を幸せにできるというのか。

 

あなたを大切に思ってる人達なら、

「すごい辛い」と言えば、破滅してほしくないと思ってくれるはずだから。

 

2.毎日注意されたり嫌なことを言われてストレス

注意されたりするのは仕方ないけど、注意の仕方に腹を立ててしまうとか。

「そんなのもわかんないの?」
「だからさっきも言ったけど」
「だからそうじゃねぇって!」
「何回も言うけどこれはねぇ!」
「ホントダメだなぁ、お前は」
「後輩に追い抜かれて恥ずかしくないの?」
「実はお前、中卒じゃないの?」

 

モラハラ気味に近いことを毎日言われても、もう言われ慣れたような感じ?

いや、やっぱりモヤモヤするし嫌なものは嫌なはずだから。

そのようにストレスを感じてるのなら、そのうちでもいいから職を変えることを検討しよう。

 

ダメだというのは自分でもわかってるのに、

こんな罵られながら、追い打ちかけられるように言われて、「やる気」って出ますか?

 

休みの日まで仕事が頭から離れないのは、さすがにちょっとね。

プライベートの領域にさえ、顔も見たくない上司が出てくるなんてもう呪いですよ。

 

半年も仕事が頭から離れないとなると、

かなり精神にきてるといってもいい。

自分で自覚できていないストレスもあるから、それも怖い。

 

3.体に異変を感じる

体に異変を感じるのは「もう無理!」っていうサインだよ。

・朝になると動悸が激しい
・息が苦しくなる時がある
・吐き気がするほど出勤が億劫
・尿に血が混ざってるの発見
・逆流性食道炎になった
・体に蕁麻疹が出てきた

 

過度なプレッシャーやストレスによって、体が危険を訴えてるってこと。

 

自分の感情をコントロールしてるつもりでも、嫌なものは嫌なんだよと。

潜在意識も自覚できないけど、本当の気持ちは誤魔化せないから。

 

そんな状態であと何年も続けていけるのか、

「いつかそのうち慣れるからそれまで辛抱」って、

いつまで自分に言い聞かせれるのか?

 

「置かれた場所で咲きなさい」とでも言われた?

「それぐらい私だって乗り越えてきたんだよ」

っていう、そんな他人の言う事は鵜吞みにしなくてもいい。

だって、あなたはその人ではないし、その人はあなたではないから。

 

みんながみんな、体力が同じじゃないように、

メンタル耐久力だって平等に1万ポイントとかあるわけじゃないから。

倒れる前に、自分の体と向き合ってよぉく相談しよう。

 

4.毎日、次から次へと怒られて涙が出る、止まらない

上司に怒られる日々がもう何ヵ月続いてる?

最近、1週間に何回泣かされている?

仕事で泣きたいくらい、自分が惨めだと感じているのか。

 

同期で入った同僚は、

もう自分より問題なく仕事こなしてるから、自分だけ情けないって?

 

言われるまでもなく、

無意識に自分と周囲の人間と比べてしまっているのかと。

人間はどぉ~しても、比べてしまうのは仕方ないけど、

人には個人差があって覚えるペースは人それぞれなんですよ。

 

もしくは、

「あの人はミスとかしてるのにあまり怒られない。なのに自分だけ怒られる」

というような違和感とか、理不尽なことで悩まされてるなら。

 

僕が昔いた職場で、

いまだに20年も30年も怒られている人がいるのを見たことがあるんだけど、

よくボロクソ言われながらでも粘れるなって思った。

傍から見ると活き活きした姿で仕事してるわけでもないし。

 

その人も他に行く当てがないと思っていても、他の職場が合うはずなのに。

とにかく、他の上司に相談するか、相談できる人間がいないなら、もう思い切って辞めてもいい。

 

5.残業代が出ない職場

時給制の正社員でもある、サービス残業ってやつですね。

「8時間内に仕事終わらせれないお前が悪い。」

と、強気に言い返す上司とかいます。

 

酷い職場なんかは、

「働きが悪いから給料半分に減らすから」

とかいう信じられない職場もあるんですよ。いやホントに。

 

また、「8時間でタイムカードを打つのが社会人のマナーだ!」

というセリフにも騙されないように。

学生卒業したばっかりの純粋無垢な人ほど注意。

都合の良い社畜に洗脳するフレーズの一つです。

 

さっさとその職場を離れたほうが身のため。

残業代取り返せる保証はわからないけど、

労働基準局に通報するだけしておこう。

 

というよりも、残業代を出さない時点で人間関係もおかしい

 

6.他人の悪口が聞こえてきてビクビクしている

自分じゃなくても、

誰かが他人の悪口を喋っているのを耳にしてしまって、

自分もなんか言われてるのかなぁ」と毎日思うようになったとか。

第三者の立場から見ても気持ちの良くない職場だし、自分の人格にまでも悪い影響を与える。

 

他人からの評価や外見について、

何言われてるのかなぁと思って、仕事に集中できない。

ムカツク奴のことで気を取られて集中できない。

 

家に帰ってもソイツのことでグルグルと頭が回っている。

ストレスだなぁと感じる日々が、もうどれくらい長いのか。

 

あまりにも他人の目を考えすぎてしまうと、

仕事辞めてからは社会復帰が難しくなる。

 

それと、肉体の怪我は、大抵は自然治癒で回復できるけど、

メンタルだけは何としても必死に守ったほうがいい。

心の傷っていうのは蓄積されやすいし、治りが遅いから。

 

鬱病で、ほとんど家で寝たキリの人とか、

能力のある人でも精神障害者になって何十年とか、

社会復帰を目指してデイケアに通うものの、

その泥沼状況から抜け出せない人達を、僕はたくさん見てきたから。

 

精神ズタボロになる前に、在職中に転職の準備をする

ちょっとさすがに、

あらゆるシチュエーションの人を考えれば、

簡単に「辞めようよ」って促すのは、なんだか短絡的に聞こえるんじゃないかなと。

 

「実家暮らしじゃないし生活がかかってるし、今の仕事辞めて、次の仕事がすぐ決まらなかったらの心配があるし・・・」

っていう人だってもちろんいるし、

「仕事なんざ泣きたいくらい嫌だけど、アルバイト生活に戻るのは厳しいなぁ」っていう人だって。

 

じゃあそういうことなら、

仕事辞めてからではなくても、在職中でも転職活動することができるから。

 

在職中に転職活動はちょっと大変だけど、内定をもらうまでのメリットは、

・万が一、不採用になっても収入が途切れる心配がない
・ブランクを引き延ばしてしまうというリスクがない
・在職中だからといって、採否に影響するわけではない

 

ということ。

「転職活動してよいか」を、今の会社に許可取れそうな雰囲気なら、

内定が決まったら上司に退職する意思を伝えて、

内定先企業に「いつ頃に入社できそうか」を相談するという流れ。

 

今の会社に相談しずらい雰囲気なら、転職エージェントを利用するのもありだと思う。

自己流でネットで調べてやるよりはスムーズに行きやすい。

 

もう人間と関わりたくない…、残業量が多すぎて嫌すぎる…、他の仕事がいい…

と思うのなら、エージェントに頼ったほうが楽だろうと。

 

バイト、派遣、正社員と幅広く、ここにもハロワにはない非公開求人もたくさん見つかるから。

登録すると、営業時間中にエージェントから連絡が来るけれど、どんな仕事がいいのかの相談だけでもOK。

 

エージェントと相談する利用するメリットとしては、

「社風や職場の雰囲気」「月平均の残業時間」「企業の成長の見通し」

といった、生の情報を聞けることがあるということ。

 

仕事が嫌すぎて、仕事探しすら気持ちに余裕ないなら、

退職代行や転職サービスの力を借りるのも1つの手だよ。

精神ズタボロになって、頭も体が機能しなくなる前に手を打ってほしい。

 

心も体も動かなければ元も子もなくなるし、

早いうちから転職の準備しといたほうが身のため。

一応、仕事辞めてから、少しリフレッシュしてから仕事探すのもいい。

 

現代は、コッソリ転職活動や、仕事をすぐ辞める人なんて星の数ほどいるし、そんなに気にすることなし。

自殺したくなるほど鬱病になったりしまっては、元の精神状態に戻すのが難しくなるから

 

転職先でも仕事が泣きたいくらい嫌だったら我慢するべきか

仕事が嫌で職を変えたいと言うと、

年配の方から老害・・・

いえ、というか叩かれることは多いです。

 

「仕事が泣きたいくらい嫌すぎるとか、子供みたいなこと言ってんなよ! どこ行っても同じなんだよ!」

 

・・・えぇわかりますよ。それは最もな答え。

「お前はどこ行ってもダメだ」って人格否定するようなことも聞きますね。

確かに、ブラック企業ほどじゃないにしても、新しい職場で何かしら新しい悩みで悩むことはあるけど。

 

バリバリ働いてる人からしてみれば、

「なに甘ったれてんだガキかお前は! だまって嫌な仕事でもやるしかねぇんだよ!」

って言うだろうなって。

それ、古い固定観念に縛れてて、一方的に押し付ける人の発言。

 

でもね、人間って生きるために、

ただご飯食べて仕事して寝るだけの生活のためだけに生まれてくるのか?

生きる意味なんて、どうにかでも、自分自身で自由に組み立てていけるのに。

 

仕事って本来は相手のためでもあるけど、自分も幸せになるための手段だと、僕はそう思ってます。

少ない仕事して、好きなことでもして、ノンビリ豊かに暮らすことは、別に罪ではないし。

 

「庶民である以上は、夢を捨てて、社畜で嫌々ながらも頑張って生きてくしかないんだよ」って。

・・・悲しいよなそれ。

これが仕事が嫌すぎるって言う人がいてもおかしくない。

 

かといって、ギリギリの生活で、貯金も中々増えずのジリ貧で仕事生活、

「いつか怪我や病気をして破産してまうんじゃないか」っていう、悲観的な将来に囚われて、

オドオドしながら生活してる人も沢山いる。

 

それに、次の転職先でも、

「同じ嫌なこと」や「別の嫌なこと」で悩む可能性はあるといえばあるけど。

まあ完璧な職場がないのは確か。

 

「仕事が嫌だからってまた仕事辞めて、辞め癖がついてしまうのも嫌だ!」

というのなら、

「雇用されない生き方」も視野に入れてみてほしいなって。

「給料をもらう」じゃなく「自分で稼ぐ」の生き方。

 

まだまだ現代では会社に雇われてると、

どうしても中々昇給できないし、

それより、嫌な人間関係と長時間労働に悩まされるほうが多い。

 

穏やかにゆるく生きるにはどうすればいいのか、と考えた時、

雇われる以外の生き方を探してみるのもいいかなと。

「仕事をするための人生」じゃなくて「人生のための仕事」だしさ。

 

嫌いな上司と会う必要もなくなるし、会社に使われ放題に仕事させられることもない。

上下関係なしで仕事できるということだから、自分で稼いでるほうがよっぽど仕事が楽しいと感じられるから。

 

「上司に何を言われるのか恐れる日々」
「長時間労働を強いられる日々」

という状況と、

「個人で稼ぐを試行錯誤しながらも、自分の責任の範囲内で自由に生きるか」

では、どちらがいいかじっくり考えてみてほしい。

 

雇われて、仕事が嫌すぎるほどコキ使われて、そんな生活に命の雫を消耗したくないはず。

それに今の時代、会社も会社で、自分が定年退職まで倒産しないという保証もないし、安心感を得られない。

再就活して新しい職場の人間構築に消耗するか、自分で稼ぐスキルを身につけるか。

 

とりあえず、生活がかかって転職を考えてる人には、水面下で転職サイトで求人を確保しておくことが優先かなと。

仕事覚えて落ち着いてきたころに、ネットは副業として始めてみるのもいいかもしれない。

 

もしくは今の職場で何とか耐えれるなら、耐えながらでも、時間を見つけて副業に取り組んでいくのもいいし。

 

それじゃ長くなったけど、

「精神と体を壊してまでも嫌すぎる仕事を続けなくてもいいよ」ってことを伝えました。

無理せずに休める時には休んでください。