![](https://ikigarism.com/wp-content/uploads/2019/10/profile-of-writer.jpg)
プロフィールページへようこそ。
「この記事を書いてる人って誰だろう?」と、ちょっとでも気になって来ましたか?
ありがとうございます。
こんな、わざわざ遠いところまで見に来てくれたってわかると、何気に緊張します。
では改めまして、イキガリズムの運営者、一匹狼のリュウタと言います。
イキガリズムは、「生きる」や「生き甲斐」の発想から。
ところで、「え? 一匹狼が記事書いてるの?」って思ったかわかんないですが、まぁ想像に任せます。
もしくはある記事を見て、「このサイトの管理人ってネガティブな人なんだろうな」って思ったしれない。
…まぁ、基本的に、内向的ネガティブ人間ですけどね。
どこの飲み会パーティに行っても、お家に帰っても、
「ここが俺の居場所だ」とかそんなのは、生まれてこのかた心から感じたことがないと思う。
それでも、1記事1記事に対して、
「この記事を読む人にどんなこと言ってあげたらいいのかなぁ」って悩みながら書いてます。
1記事に10時間、いや、最近は一週間に1記事も掛かってることなんてザラ。
気が散りやすいし、エネルギー切れも起こしやすい。
ブロガーやライターの方々にこの話をしたら、
「え? そんな時間掛かってんの?」というお褒めの言葉をいただけるかもしれません。
はい、チョー鈍足の執筆者です。
そして、ジャンルが少しゴチャゴチャのサイトですが、軸としては「生き方」がテーマ。
社会不適合者や生き方に苦悩している人に向けて、
「心の悩み」・「仕事」・「人間関係」とかの記事を中心に書いてます。
たまに訳の分からない「ミステリー」もの記事も書いてますけど。
僕は「普通の人のフリ」をしても普通の人には成りきれない、社会から外れた異端児。
今まで人間関係について、今日まで思考グルグルさせながら生きてきたので。「これでもか!」ってくらい、いつも悩んでます。
どうも、「人から見て大したことない」っていう些細な悩みも敏感に感じ取ってしまう体質のようで…
なので、生き方やメンタル系の記事も多かったりするんですが。
「何回やってもできない」とか、「無理なものは無理」と嘆く人の気持ちもわかる。(わかってあげられるかと、自分で勝手にそう思ってる)
僕と似たような悩みを持つ人達に向けて、いつも悩みながら記事を書いて書いて。
何かキッカケを掴んで行動してもらえたらいいかなと。
ではもう少し、読んでみてもいい思ってくれる人だけ、もうひと踏ん張り書いてみます。
暗く感じる人がいるかもしれないですが、このサイトを開設するまでに至った経緯をもう少しザラッと。
仕事を始めてみるものの劣等感を覚え始める
高校卒業してから、心機一転のつもりで、県外のあちこちで派遣などの仕事を点々としてた。
東京で引っ越しの仕事や、工場の仕事、短期の仕事など。
体力に自信にあったのですが、要領や物覚えの悪さからダメ出しをされることが多くて。
本格的に人間関係にも悩まされる日々が始まってからは、もう憂鬱でしかなかった。
色んな仕事をやることで、自分でも気づかなかった自分自身のことも気づいた。
でも自分に対してもっとネガティブな思考に陥って。
「他人より物覚えが遅いと感じる」
「人を見下している人間が多いと感じる」
「仕事ができないことで疎外感を感じる」
単純な仕事ですら覚えきれない自分に、
「自分はこんなに普通の人より劣っているのか」と感じながら、一人孤独に過ごす日々。
自分も社会不適合者の1人なんだと沈んで。
まぁ、ほとんど誰にも相談せずに、自己決断して生きてきましたが。
すみません、もし、あなたまで闇に引き込んでしまったならすいません。
頼れる人もいなく、フリーターを繰り返す日々
色んなアルバイトや派遣を多く経験してきたわけで。
色々経験すれば、やりたいことも見つかるはずなんだけど。
どうも、僕はやりたいことが見つからなかったし、何だか、新しいことにもやる気出なくなってきて。
いつしか、心から頼れる人や信頼できる人なんて周りからいなくなっていた。だから僕は一匹狼。
もうどうでもいいと思いながらも、適当に仕事探して、適当に生きていくかの適当精神で過ごしていた。
一時期、正社員で仕事していた時期もあるけど、
「こんなにプレッシャー感じながら定年まで生きていかなければいけないのか」と気分が重くなり、長くは続かなく…。
意欲もなにも、楽しいこともあまりなかった。
無職になればなったらで、時間の経過と共に、だんだんと自分に対する自信も減少。
社会に出ることが嫌になって、探す気にもならない時期もあった。
やっと見つけた仕事でも、モラルのない憎たらしい人間とケンカ。
殴り合いにもなりそうになって、結局辞めたりしたこともあった。
そう、新しい職場を見つけても、
「能力に見合わない自分がいることで迷惑なんじゃないのか」とか勝手に思って辞めたりすることもあった。
なんかもう、被害妄想から加害妄想に移り変わっているような。
それからは、
「ゼッテェに集団組織には入らねぇ! 長いものに巻かれて生きてられるか!」
「人と対面しなくてもいい、一人でできる仕事を探すぞ!」
と、大いに奮起する。
人間に嫌気を指したから、独立できる仕事を探した
やっぱり、他人と衝突したくなかったので、
ある時期から、余計な人間と関わらなくていいライフスタイルを実現したいと思い始めたのがきっかけ。
ある日、「人生」「自由」とかのキーワードを打ち込んで、ネットサーフィンしていたら、ネットで稼ぐ方法を見つけた。
それで、「これって自分が求めていた生き方じゃないか!」って思ったのがきっかけ。
今の時代ならもう認知が広まってますけど。
いわゆるフリーランスというやつですね。
それから、Webマーケティングを勉強し始めて、ネットで稼ぐ方法を悪戦苦闘。
始めてから2年かかったけど、収益が生計立てれるまでのレベルになってきたましたとさ。
フリーランスは向き不向きはあるけれど、僕は人間関係と疲弊するより、一人で疲弊するほうがまだマシに感じる。
この仕事は自分に性分に合ってる。
自分の責任は、自分の責任だけで済むから他人のせいにしなくて済むから。
それと、このサイトのコンセプトは
僕と同じように仕事や人間関係の悩みを解決するために、このサイトを立ち上げました。
僕が経験してきた仕事経験や、変わった人達と話して知ったこととか、生き様についても、出し惜しみなく情報発信していくことにしようと。
ニートやフリーターだけじゃない。
「社会人だけど、仕事が辛すぎる」という人達にとっても。
「人間関係に悩んでる」
「毎日仕事が憂鬱だ」
「何のために生きているんだろ」
と、生き悩んでる人は多い。
そんな風に、ネガティブな環境下で生きている人達のために、
「どんな思考で臨めばいいか」
「どんなライフスタイルがいいか」
などなど、誰かのために少しでも悩みの緩和ができるための手段として記事にしていこうと思ってます。
あるいは、ネットで生計を立てていきたいという人に対しても、いずれ、役立つ情報を発信していこうかなと。
とまぁ、こんな感じです。
ここまで読んでくれてありがとうございました。