「最近なんかついてないなぁ」と感じてますか?
- 身内が亡くなって嫌なことが多い
- 人間関係のトラブルが重なる
- 恋人と別れた直後にまた不幸
厄年じゃないはずなのに、嫌なことばかりが連続で起こる…
不気味なほど連続して嫌なことが起こるのは、見えない力が働いてる可能性があります。
災難続きはいつ終わるかわかりません。
これ以上悪いことが起こるのを防ぐための、自祓い方法など解説していきます。
災害続きから守るための護身術
自分でも簡単にできる代表的な護身術について。
誰かが飛ばしている念の塊よりも、憑りつかれてる場合も、災難を招くことはあり得ます。
※家相の呪いなど、複雑な霊障がある場合は、霊能師の方に尋ねることを勧めます。
手で音を打ち鳴らす邪気払いをする
家の中でラップ音や物音がするとか、嫌な空気を感じるなどの場合。
家の中で物をよく落として壊したり、ケガをしてしまうことがあるなどの災難が多いと感じるなら、実践してみてください。
これを帰宅時にも、玄関の前でやるのも有効です。
音がした方向に指先で向けて、「パンっパンっ」と拍手をするように音を鳴らします。
浮遊霊などに対して「ここは自分の縄張りだ」と、知らしめて遠ざけることができます。
災難の元となる邪気や、低級霊による霊障を弾き返せます。
お香で部屋の中の空間を浄化させる
風水などで使われるお香を一本、皿に立てて焚きます。
ラベンダーやフルーツの香りなど、自分好みのお香を選ぶといいです。
上がった煙に邪気が集まったりしますが、毎日続けているうちに浄化されていきます。
お香の匂いにはリラックス作用もありますが、邪気を寄せ付けない効果もあります。
そして外出時にも、刺激の強すぎない程度の香水を身にまとうといいでしょう。
お風呂で悪い気を浄化させる
毎日シャワーだけ過ごしている人も、週に何回かは浴槽にも入ることをお勧めします。
「ちょっとぬるいな」と感じるぐらいの温度の湯で30分、余裕がある人は1時間程度。
心身をほぐして体の疲れを取れるだけでなく、ジワジワと全身に汗を掻いてくると共に、悪い気も一緒に流し出す効果があります。
不純物が流れ出て体内も綺麗になるので、邪悪な霊は清潔なものに寄りつかないです。
また、金縛りが起こらなくさせる対策でもあったりします。
悪い気を帯びた人達から離れること
関わる人も大きな要因です。
嫌なことが続くのは、ネガティブな思考の流れから引き寄せることもあります。
悪口の多い人達からは離れる
家族内の誰か、職場の上司や同僚など、嫌だなと思う人にはなるべく必要以上の会話をしないこと。
実は、誰かの悪口や愚痴を聞かされたりする日々が続くと、自分の運気を下がってしまうからの原因もあります。
仕事上、避けたくても避けれないことがほとんどですが、どうしても無理なら転職を考えてみることです。
必要以上に他人の悩みに立ち入らない
「友達だから相談に乗ってあげたい」からと話を聞いてあげることよくありますね。
これが、あまりにも愚痴聞きに付き合わされるのはよくありません。
それこそ、ネガティブエネルギーを受けて、自分自身にも悪い気が蓄積されていきます。
身の回りを整えて邪気を排除する
風水的な考えに近いです。
異性とうまくいかない、仕事が上手くいかない、最近楽しいことがない、
災難の影響に関係するのも、霊が集まりやすい環境になっていないかです。
マンネリ化に注意を払う
「何だか気分がさっぱりしない」という人に多いのは、実は、食生活と服装がマンネリしていることも。
毎日簡単で同じ料理を作っていたり、同じメニューを頼んで食を済ましていたり。
気持ちの余裕のなさから、簡単に済ましてしまいがちです。
しかし、イライラした波動からネガティブ出来事を引き寄せやすくなります。
着るものに関しては、外で受ける邪気が蓄積されてしまうので、こまめに洗うようにします。
あとは、黒ズボンなら白シャツのように、暗い色と明るい色のバランスを取るように。
住居を清潔に保つ
基本中の基本で、風水にしても、占い師や霊能師は、
「住んでる環境を清潔にしましょう!」
と言います。
ホコリや髪の毛が落ちていたり、汚れがこびり付いてる所には邪気が集まりやすいです。
寝室、居間、キッチン、浴室、トイレ、
毎日ではなくても、せめて週に一回程度は、家の中全体を掃除をするように。
部屋の中の空気も、窓を開け新鮮な空気と入れ替えて、太陽の光を満遍なく部屋中に行き渡らせるように。
心身共にリフレッシュされ、活力が湧いてきますし、悪いイベントごとを引き寄せににくできます。
要らない物を溜め込まないようにする
ゴミも悪い気を発生させる原因なので、溜め込めば溜め込んでおくほど、自分の運気に関わってきます。
買ったのに全然使ってない服や雑貨などを溜め込んでおかないように。
使わない物を目の前に置いてあるだけで、雑念が生じてなんだかスッキリしない感覚に陥ります。
本当に大切なものだけ選別して、収納ケースに入れて保管するように。
ただ、未練から捨てられずに所持している場合は注意が必要です。
プレゼントには人の念が籠りやすいです。
どうしてもという場合は、白い布に包んで保管するのがベターです。
どうしても嫌なことばかり起こる場合の手段
②最近大きな事故に遭って
③仕事に大失敗して怒られて
④さらに恋人の浮気が発覚して・・・
厄年でもないのに、立て続けに嫌なことばかり起こるのであれば、霊能力を持つ占い師に霊視占いで視てもらうのも一つの手です。
見えないものに対して、自己判断だと誤った対策してしまい、返って悪い出来事を引き寄せやすくなります。
お寺や神社でお祓いを受けるにしても、「どんなものが悪影響を及ぼしてるのか?」を視えてない陰陽師や神職者がやると、意味がないからです。
運勢による災難続きが起こりやすいのであれば、一度、占い師に相談してアドバイスをもらうのが得策です。
そこで、サイトで口コミや人柄が判断しやすい、電話占いというサービスを使うといいでしょう。
たとえば、多くの電話占いの中でもとくに「みん電話占い」が一押しです。
復縁や不倫相談で利用される方がメインに見えますが、霊的な相談や様々な運勢の相談も対応してます。
たとえば、サイトの検索窓で「霊的問題」と打って絞込み検索すると、霊的な相談が得意な占い師が40人以上出てきます。
相談者との相性も関係するので、占い師ページで「自己紹介音声」を聞いて、自分に合いそうな人を選ぶと。
嫌なことが続く原因がわからないまま悩んでるなら、一度は相談してみるといいでしょう。